COLUMN経営コラム

マーケティング

2019.08.12

集客を成功させるキャッチコピー

集客を成功させるキャッチコピー

キャッチコピーとは、主に商品や作品の告知や宣伝に用いられ、興味を引くための謳い文句や煽り文句となる文章のことを指す。

キャッチコピーの形式は様々で1文、1行程度のものから、数行にわたるものまである。キャッチコピーのみで商品の印象が決まることも多く、その商品自体のその後の売れ行きや認知度を大きく左右するものとなるため、キャッチコピーは告知のなかでも特に重要なものとされている。

キャッチコピーの歴史は古く、江戸時代にあったうなぎ屋さんが、「脂がのっている冬に比べて脂が落ちて身が淡泊になった鰻が売れない!」と困り「土用の丑の日」という宣伝文句を店が張り紙をしたところ爆発的に売れたという記録がある。
気温の高い夏場に鰻を食べる習慣がなかったこの時代において、夏場に鰻を食べると元気になる、というブランディングに成功した事例だ。

本記事では売れるキャッチコピーや事例についてご紹介しよう。

売れるキャッチコピーとは

キャッチコピーで一番大切なことは「売れる」キャッチコピーであることだ。商品の魅力を最大限に伝えるだけではなく、消費者目線で「良い」と共感できるものでなければ意味がない。

消費者が共感できるキャッチコピーを考えるあたり気をつけなければならないことは「正確でわかりやすい」ことだ。
失敗例として、文章が長く分かりづらくなったり、良く見せたいという気持ちから誇大広告となってしまうことがある。これは商品・サービスが売れないばかりか、結果的に消費者の信頼を失い将来的な損失にもつながりかねない。

売れるキャッチコピーとは、商品・サービスの魅力をシンプルかつ魅力的な表現で伝える必要がある。

キャッチコピーの成功事例

1日限りの特別価格

大手スーパーイオンでも使われたこのキャッチコピー。期間限定などの表現はよくあるが、この1日限りというのは消費者にとって大きなインパクトを与えた。「今日だけしかない」「企画にめぐり合わせた幸運感」から売上げに大きく影響を与えたキャッチコピーだ。

無料 招待券


行動経済学では、人は「得をしたいと考えるよりも損をしたくない」と考える傾向が強く、「物事に対し損を高く見積もる」傾向にあるとされている。

この「無料」というキャッチコピーは損をすることなくサービスを受けることができる、という人間心理を利用した効果的なものであり、「無料」という入口から様々な分野で集客の成功が実現されている。

塾の帰り道、酔っ払いのパパを見かけて、知らないふりをした

これは子を持つ親に向けた注意喚起のキャッチフレーズで反響を及ぼした。
まず、自社のターゲットに一番影響を与える人物が誰かを考え、その人物の言葉を借りてターゲットの心を掴む言葉を伝えることで自分事のように捉えさせることができる。

40歳からの出会い

これは結婚相談所の例で、自社のターゲットを定めてつくられたシンプルなキャッチコピー。
40歳以上の出会いを求めている男女に深く刺さり多くの会員の増加を実現させた。競合と重ならない分野を特定し、独自の市場を作り出した事例となる。

ココロも満タンに コスモ石油

これはCMでお馴染みのコスモ石油のキャッチフレーズだ。
このキャッチフレーズでコスモ石油は温かく、真面目な接客をしてくれそうだという親近感をわかせることによりブランディングとして浸透させた。キャッチフレーズとは目の前の消費者を引き付けるだけではなく、自社のブランディングにも活用することができる。

他人事じゃないですよ、「たにんごと」と読んだあなた

これは誤読されることが多い言葉を用いた日本語検定のキャッチコピーだ。
「ひとごと」と読むこの漢字だが、多くの人は「たにんごと」と読んでしまうため、わざと誤読させることにより日本語検定への関心をわき起こさせた。

家は路上に放置されている

こちらはセコムのキャッチコピーだ。
家が無防備な状態であることをイメージさせることでセキュリティの必要性を感じさせた。月刊「宣伝会議」が主催する宣伝会議賞を受賞しているキャッチコピーだ。

キャッチコピーの失敗例とその理由

多くの方に好評です

こちらのキャッチコピーは具体性に欠ける例で、どのくらいの人がどのように評価しているのかイメージがつかない事例となる。これは「年間来店者数1万人!お客様満足度97%!」など数字を盛り込むことにより商品・サービスをイメージさせやすくできる。

お客様の笑顔が私たちの喜びです

これは携帯修理業者のキャッチコピーだ。
ターゲットが絞り切れておらず、ユーザーにとってメリットが伝わりづらい内容となっている。届けたいターゲットの業種や役職、性別などを絞りキーワードを選定する必要がある。

「携帯が壊れてお困りの方へ。業界10年の経験、年間修理実績10000件以上!電話一本で駆けつけます!」

このように携帯が壊れている人向けのワードを入れ、実績などを加えることにより競合との差別化を図ることができる。

未経験でも大丈夫。アットホームな働きやすい職場です

こちらは求人広告などによく用いられるキャッチフレーズだ。
この表現はあくまで企業側の主観だ。キャッチフレーズが相手側ではなく主観的な表現になってしまうと抽象度が高くなり価値が伝わらなくなってしまう。

まとめ

キャッチコピーとは目指すべき目的を達成する重要な言葉となる。購入、応募、相談など最終目的を明確にし、相手側がメリットを感じるような表現であることが前提になる。

今では以下のようにインターネット上にキャッチコピーのヒントが無数にあるのでぜひ参考にしてみてほしい。
刺さる!失敗しない!キャッチコピーの【実例】名作40選。〜商品・サービス・企業の好アピール集〜

PAGE TOP