COLUMN経営コラム

マーケティング

2020.08.11

失敗するネット集客とは?具体例をご紹介!

失敗するネット集客とは?具体例をご紹介!

消費者がインターネットの利用時間が長くなった影響で、企業にとってネット集客が必須になりつつある。
しかしネット集客に力を入れているにもかかわらず、成果が出ないという企業も少なくない。

そこで本記事では失敗するネット集客の特徴を紹介していきたい。

失敗するネット集客の特徴


失敗するネット集客の特徴を4つ紹介していこう。

特徴1:成功例の真似するだけ

成功例において採用されていた方法(how)だけを真似する企業はネット集客に失敗する危険性が高い。

もしかするとあなたもインターネットや著書、セミナーなどでネット集客について勉強されているかもしれない。しかしそういった場所で語られる成功例を聞いて分かりづらいと感じた経験はないだろうか。

会社の規模・人材・商材・立地・時期など、少しの条件の違いがあるだけで、同じ対策を行っても結果が大きく異なることがある。そのことを理解せずに成功事例を真似してネット集客を行った場合、たいていは思うような結果がでず、大切な時間と費用の無駄になるだろう。

成功事例を真似して失敗しないためには、成功事例で取り入れられていた方法(How)だけではなく、なぜそうしたのか(Why)を理解する必要がある。

特徴2:大企業向けの手法に挑戦

大企業向けの手法に中小企業が挑戦しても失敗、もしくは無駄な費用がかかることがある。

ビジネスニュースなどでネット集客手法が紹介されることがあるが、大企業向けであることが多くある。しかしそのネット集客手法が大企業向けだとビジネスニュースに記載されることはないだろう。

そのためビジネスニュースを見た方が、その手法を真似してしまう。しかし大企業と中小企業では条件が大きく異なるため、取り返しのつかない落とし穴となってしまうこともある。
たとえば、ホームページの改善に有効な手法としてABテストが挙げられることが多いが、ABテストはアクセス数が少ないホームページにはあまり向かない。アクセス数が少ないため十分なデータが得られず、AとBを比較して分析するのが難しいからだ。

また一方で大企業には有効ではないものの、中小企業のネット集客に有効な手法も考えられる。自社に見合った方法を選択して利用するのが最も重要だ。

特徴3:見切りが早い


ビジネスでは見切りの早さは時に重要だが、ネット集客においては見切りが早すぎると成果が出ずに、かえって損失だけが生まれる可能性がある。

ネット集客の中にも様々な種類が存在する。リスティング広告など即効性が高いネット集客方法もあれば、SEO対策やSNSでの情報発信などのように、成果が出るまでに期間が必要な方法も多い。
たとえば自社の情報を発信するメディアを立ち上げても数カ月程度ではユーザーの増加は見込めない。そのため、最低でも半年以上の時間がかかることを考慮しながら計画を立てよう。

ただ、前述の失敗例のように間違ったネット集客方法を根気強く行っても成果は期待できない。その都度成果を確認しながら軌道修正する必要がある。

特徴4:ネット集客への投資ができない

平成30年版の中小企業白書によれば、ITの活用が必要だと考えている企業がITを導入していない理由は「導入の効果がわからない。評価ができない」ことだ。
参考文献:IT利活用による労働生産性の向上|P214.P215

すでにITの導入を行っている企業でも、ネット集客の効果がわからずに投資を後回しにしているといったケースがある。
しかし、ネット集客にも投資が必要だ。必要な投資を行わなければネット集客が失敗してしまい、投資した時間と費用が無駄になってしまう。

ネット集客に失敗したくない方は


ネット集約を成功させるには成功例のHowだけでなくWhyも理解して、自社に合った方法を、必要な投資を行いながら中長期的に取り組む必要がある。
しかし、確信が持てないまま投資を行い中長期的に取り組むのは難しいという場合もあるだろう。

弊社のコントロールメディアを活用した最大コンバージョン率20%以上や市場を独占状態にした集客など多数の事例をもつ完全成果保証WEB集客サービスをご提供している。
購入、成約、リード獲得など、現在のコンバージョン率を劇的に上げたいとお考えの場合は検討してみてほしい。

PAGE TOP